ネットでも買えます!

ご購入のお客様からは「野菜がみずみずしくて美味しい!」と、ご好評頂いております。

なかやま農場の野菜のお求めは 

 http://www.naka-farm.com/ ネットで購入ページよりご購入いただけます。



facebookで最新情報をアップしております!

fecebookに登録されてない方も閲覧可能です。

 登録されている方は、なかやま農場に「いいね!」をよろしくお願いします!

https://www.facebook.com/

nakayamafarm

品種にもこだわり、農場長一押しの美味しい品種を栽培しています!

なかやま農場 
代表 中山壮一郎
〒701-1464 
岡山県岡山市北区下足守254-1
mail:
nakayamanoujo@gmail.com
HP:
℡:086-295-0522 

掲示板

コメント: 13
  • #13

    農場長 (土曜日, 20 9月 2014 13:28)

    kamitotakaoさん
    コメントありがとうございます。
    食べるものからすべての農薬を排除するのは大変ですよね。
    ひとつひとつの食品に含まれる農薬の量は一応安全だとされ流通を許可されてるわけです。あとは摂取する総量をいかに減らすかでしょう。

  • #12

    kamitotakao (土曜日, 20 9月 2014)

    無農薬野菜有機野菜を食べ、安全、安心なお米を食べずにポストハーベストされた小麦粉で作ったパンを食べる。おかしいと思いませんか

  • #11

    宅配のおやじ (金曜日, 16 8月 2013 23:05)

    久しぶりの投稿です。先週、ご近所のKさんに宅配したとき、「壮ちゃんのトウモロコシは甘い」と褒めてもらいました。「県北のO津温泉に行った知人から『道の駅』で買ったトウモロコシをいただいたけど、美味しくなかった。」と言われました。いつも、なまをかじって、味を確かめている農場長に替わって、御礼を言っておきました。

  • #10

    おじさん (金曜日, 24 2月 2012 17:30)

    掲示板が止まっとるね。今は、シーズンオフだもんね。ところで、業務連絡。・・・試験的宅配を届けている、ご近所のKさんに会った。「いつもよく使うサニーレタス、今は仕方なく生協で買っているが、鮮度が全然違う。(いつも採れ立てを届けているから当然だよね)そして、甘さが違う。」と言っておられた。生協の活動をしていた人が、そう言って、高い評価をしてくれるので嬉しかったよ。(野菜が出荷できる)「3月末が待ち遠しい。」と言っておられた。

  • #9

    農場長 (木曜日, 02 6月 2011 13:23)

    もみの木さん、こんにちは。そして足守にようこそ!
    無肥料、無農薬栽培を実践されていたそうで、ぜひお話を聞きたいです。
    当農場は昨年秋に始めたばかりで、もみの木さんが満足する野菜はないかも知れませんが、無農薬、無化学肥料で栽培しております。
    よろしければ一度「問い合わせ」よりご連絡頂ければ、ご案内させていただきますので、よろしくお願いします。

  • #8

    もみの木 (木曜日, 02 6月 2011 07:45)

    農場長さま、はじめまして。つい3日ほど前に足守に引っ越して来た者です。私は今少々興奮しています。発酵型土壌、目指すは本当に「美味しい」野菜、私の思想に極めて近い農園がまさか引っ越してきたすぐそばにあったなんて!私自身、うまい野菜が無いなら自分で作るしかないと、研究職の傍ら農家さんに半反ほどの畑を借りて、ハンマーナイフモアを中古で購入し無肥料無農薬栽培を実践しておりました。しかし岡山に転勤することになり、この畑も結局2年ほどでやめざるを得なくなりました。究極の微生物相までたどり着く時間がなかったのが残念です。足守でもぼちぼち畑を借りてまたやろっかな~~、と思っていたところに、なかやま農園さんを見つけまして、これなら自分で作る必要は無いかな、と思っているところです。ホームページを拝読した印象ではこれからますます良い感じになって行きそうですね。応援しております。ところで、直接買いに伺ってもよろしいのでしょうか?

  • #7

    おじさん (日曜日, 03 4月 2011)

    ご挨拶を兼ねて向こう三軒へレタスを持って行きました。T尾さんから「農場長さんによろしく。」向かいのO城さんから「美味しかったです。」との感想をもらいました。2日(土)4時頃、通りがかりに「農マル園芸」さんに寄って見ました。キャラクターつきラベルのレタスを捜しましたが、なかったです。売り切れだったのかな?

  • #6

    農場長 (火曜日, 01 3月 2011 08:05)

    ふぁんくらぶA さん、こんにちは。
    ある農業本に瀬戸内は2月中旬以降に割とまとまった雨が降りやすいので、ジャガイモの植え付け時期に苦労するようなことが書いてありました。植物にとって雨はなくてはならないですが、農家にとってはほどほどの雨がありがたいですね。

  • #5

    ふぁんくらぶA (月曜日, 28 2月 2011 17:37)

    催花雨(さいかう)を検索すると・・・2月の上旬から下旬にかけて雨量がだんだん多くなっています。2月下旬に降水量が多いこの頃を「催花雨」と言います。・・・というのもあれば、3月下旬から4月上旬にかけて菜の花の咲いている時期に降り続く雨のことを「菜種梅雨」と言います。・・・菜の花をはじめ、いろいろな花を催す(咲かせる)という意味で「催花雨」という・・・のもありで、はっきりしませんが、いずれにしても春の雨に違いはありません。先週はお天気が続いていましたから、植物にとって今日の雨は恵みの雨だったことでしょう。我が家の庭の梅の木も八分咲きとなりました。水気をもらって喜んでいるように思われます。

  • #4

    ふぁんくらぶA (水曜日, 19 1月 2011 22:30)

    先日トラクターで耕耘しているとカラス他、いろんな鳥がよってきたと言うことでしたが、私も似たような経験です。私が庭の隅を掘っていると、ジョウビタキが飛んできて、様子を見ていました。鳥というものはどこで、見たり聞いたりしているんでしょうねえ?代かきの頃、農家の人が水が入った田んぼを耕耘しているとサギやカラスや大小様々な鳥が、トラクターの後をついて行くのをよく見ます。犠牲になるカエルやオケラにはかわいそうですが、鳥たちが人間の営みから恩恵を受ける情景・・・なぜか、癒される風景です。

  • #3

    農場長 (月曜日, 10 1月 2011 17:38)

    ブロッコリーは検討してみます。土づくりがある程度できるまでは、キャベツやブロッコリーは虫食いが多発するので、まずは少量からでしょうね。
    金の単位の元は大麦ですか。。。
    これから、どんどん発展途上国の経済成長が続けば、景気が停滞している日本は食料を安く輸入できなくなると思います。今は円高が食料の国際価格の上昇をカバーしていますが、円が売られる日が来ると同時にとんでもない食料価格の高騰が起きる可能性は否定できません。
    その時に政府があわてても、急に食料を増産なんてできません。
    一刻も早く、農業の世代交代を進めるべきでしょう。

  • #2

    ふぁんくらぶA (月曜日, 10 1月 2011 11:46)

    先日新聞のコラムに載っていました。・・・ちなみに金の重さは「オンス」で量ります。金1オンスは31,103グラム。オンスは12分の1の意味で、12オンスが1ポンドです。最小の単位は「グレーン」。金1オンスは450グレーンとなります。グレーンはもともと、古代メソポタミアで大麦1粒の重さでした。結局は、人間にとっていちばん大切なのは食べ物、ということでしょう。・・・・大麦450粒が金31グラムに値するというわけにはいきませんが、食べ物が1番ですね。期待してます。

  • #1

    ふぁんくらぶA (火曜日, 28 12月 2010 22:26)

    美味しそうなケーキができていましたねえ。ところで久しぶりに「わた○○」でブロッコリーを買い、茹でましたが、どうも味に「くせ」がありました。生協のは良かったのですけどね。だから、来シーズン「なかやま農場」産を食したいのですが、ブロッコリーは難しいですか?で、ブロッコリーの旬は冬でしたかねえ?


1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)